SSブログ

通勤のとき [仕事での事]

  朝 息子の通っている学校の前を通ると校長先生が旗を持って毎朝見守り隊をしています。

信号の所で押しボタン信号を押しながら、子供たちを誘導しているのですが、そのときにみんなに

「おはようございます!!」

「おはようございます!」・・・・・と声をかけています。

反対側の校舎側でも若い先生が「おはようございます」と生徒に声をかけていますが、返事をする子供、しない子供といます。

私はそれを見て複雑な気分になります。

大人(先生)が挨拶をしているのに、返事しないのは・・・・・・古い考え方かもしれませんが、違和感を感じています。

月曜日の朝礼で社長が家族の中でも楽しく挨拶をしようというような内容の話をしてくれましたが、子供たちには挨拶の大切さを身につけてほしいなと思いながら、バイクで走りながらですが、最近隣町の見守り隊のおばあちゃんやおじいちゃん、お母さんたちとも挨拶するようになりました。

「おはようございます」と

10人いたら10回挨拶するつもりで・・・・・・

・・・・・・・・・とくさんが、実は見守り隊に参加している????という話を先日聞きました。

旗持ちをしているとくさん・・・・・・会社の近くでやっているみたいです。

私の通学の思い出は中学の頃なのですが、こわーい生徒指導の(本当はやさしい)U先生が、頭を整髪料でセットしていくと「こらー」といってタンを塗られるという笑い話のような話があります。

今では考えられない先生でしたが、元気にしているのかな?(笑)

 


タグ:挨拶
nice!(106)  コメント(33) 
共通テーマ:仕事

nice! 106

コメント 33

ぜろこ

あいさつできない子供、先が思いやられる思いがします(´ヘ`;)ハァ
by ぜろこ (2010-01-30 11:40) 

momotty

気持ちの良いあいさつのできる人と出来ない人、
社会人にもおりますね。
アタシは元気良くしてますけどね!
by momotty (2010-01-30 12:09) 

mimimomo

こんにちは^^
古い考えなんてとんでもない。当たり前ですよ。
今の教育の荒廃の一端を見る思いです。
by mimimomo (2010-01-30 14:12) 

侘び助

子供が中学生になった時、もう大人になるんだからご近所で知らない人でも
朝夕の挨拶するように言いました。
お宅のお兄ちゃん達挨拶してくれるので、嬉しいと言われた事が
社会生活にも生きているように思います。
by 侘び助 (2010-01-30 15:01) 

サニーデイ

こんにちは。
今は、そうやって校門の所で、先生方が挨拶して下さるのですか?
良いですね~。
息子の小学校の校長先生で、帰宅する時に、交差点で見守りをしながら、さようならの挨拶をして下さる先生がいましたけれど。
3人の息子の内、御一人だけでしたね~。  そんな事をして下さった校長先生は。  私も、そういう挨拶をされた経験、全く無いです。
もしかしたら、挨拶しなかったお子さんは、家庭でも、学校でも、あまり、きちんと人間として、対応してもらえていないのかも知れません。
せめて、学校だけでも、低学年の内に、挨拶を返す事を教えたならば、返事をする事が出来るようになるかも知れませんね。

by サニーデイ (2010-01-30 16:55) 

さちこ

ご訪問いただき、ありがとうございました<(_ _)>
あいさつから始まるコミュニケーションが、いろんな感性を育ててくれるかもしれないのに、なんか残念な風潮ですね。。。
by さちこ (2010-01-30 17:52) 

斗夢

前にブログに書きましたが、横浜市保土ケ谷区では「あいさつ運動」をしています。
挨拶は隣近所とのコミュニケーションとして大切だということでやっているようですが、本来はこういう運動はしなくてもいいはずだと思うのですが。
私はきちんと挨拶します^・^。
by 斗夢 (2010-01-30 18:14) 

ひろたん

まずは挨拶ですよね^^
by ひろたん (2010-01-30 19:29) 

なまけもの

挨拶大切ですよね
挨拶して無視されるととても悲しいですけど根気よく続けてます
by なまけもの (2010-01-30 22:03) 

くろすけ

訪問&niceありがとうございました♪
「挨拶されて嫌な気分になる人はいない」と
親に言われて育ちました。
残念ながら、それを伝える子供はいませんが、
おせっかいおばちゃんになって
挨拶返さない子供に、返すまでします(笑)
by くろすけ (2010-01-30 23:16) 

兎猫

ご訪問&niceありがとうございます(^^)
私の地区は交代で旗当番をしています。
親にしてもらった時代と、娘にした当時とでもいろいろでした。
挨拶もそうですが、祖父母が途中まで付いてきて、旗を無視して勝手に渡らせてしまうのには閉口いたしました。。。
子供の問題行動は、周囲の問題でもありますね。
by 兎猫 (2010-01-30 23:32) 

bamboosora

ご無沙汰してます。
今さらですけど、あけましておめでとうございます。

ところで、最近の子供たちもですが、
大人の中にも挨拶をしない人っていますよね。
挨拶って、人と人とのコミュニケーションとしては最低限の手段だと思うので、
相手が返してこなくても、挨拶はするようにしてます。

そういえば、うちの息子が通っていた地域の小学校では、
子供の中にも、先生の中にも挨拶をしない人がいましたよ。
by bamboosora (2010-01-31 00:08) 

えのみ

ご訪問&nice!ありがとうございました。

挨拶は大切です。
そういうコトを学校で教えて欲しいと思います。
by えのみ (2010-01-31 01:54) 

pandan

挨拶は基本ですね〜子どもが小学生の頃は旗当番
まわってきていました、笑顔で元気な挨拶がいいですね。
by pandan (2010-01-31 06:39) 

toshi

おはようございまーす^^
大人も挨拶しない人が多いしな~
コミュニケーションの基本なんですけどね♪

by toshi (2010-01-31 08:37) 

kokoa

子供だけではなく大人もありますよね
今働いている所はいろんな店舗がはいっていて
沢山の人がいますが、あいさつしても
してこない人がけっこういます。
by kokoa (2010-01-31 08:46) 

やまさん

>ぜろこさん

こんにちは。
考え方の押し売りはする気はないのですが、挨拶は生きる上で大事なことだと思います。
気持ちよく仕事をする、効率を上げるという意味では必修だと思うのですが・・・・・・
by やまさん (2010-01-31 10:29) 

やまさん

>momottyさん

コメントありがとうございます。
気持ちのいい挨拶のできる会社、職場というのは数字では表せない底力があるような気がします。
本来、一人ひとりの中からの発露で出来てくるのは一番良いと思うのですが、色んな事が原因でなかなかできないというのが、実情です。
知恵を働かして、働きやすい環境、効率の上がる環境にいていくのが近道だと思うのですが・・・・・
by やまさん (2010-01-31 10:33) 

やまさん

>mimimomoさん

コメントありがとうございます!
今の先生たちも難しい中、良く頑張っていると思います。
・・・・・が、教育は学校だけでは出来ないというのが正直な思いです。
確かに共働きも大変で、子供を取り巻く環境がどんどん変わってきていることも理解しているのですが、子供が子供の時間と言うのはあっという間ですよね。
by やまさん (2010-01-31 10:36) 

やまさん

>侘び助さん

こんにちは!
少なくとも近所の人たちとは挨拶できるようにしたいですね。
息子は口笛であちこち行くので、挨拶の大切さを身につけてほしいと思っています。
逆にいくら口笛が上手くても挨拶が出来ないと意味がないという風にも感じています。
by やまさん (2010-01-31 10:40) 

やまさん

>サニーデイさん

こんにちは!!
そうなんです。校長先生が毎朝子供たちの通るところを見渡した後、校舎前の信号の所で(押しボタン式)信号のボタンを押しながら旗持ちしています。
もちろん親もあちこちで旗持ちを交代でしていますが、校門前は校長先生と若い先生が二人で旗持ちをしています。
私は多分通勤のおっちゃん位で保護者とは思っていなかったかも知れませんが、車で待ってくれている方にも挨拶をしてくれています。
そういう意味でも社長が「家の中でも挨拶をしよう」という事の大事さを考えてしまうのです。
仕事は大変です。
本当に色々なことがありますが、大事なことを置き去りにはしたくはないなと。
by やまさん (2010-01-31 10:50) 

やまさん

>さちこさん

コメント&訪問ありがとうございます!
挨拶から始まるコミュニケーション・・・・・本当に言葉って大事だと思います。
考え方の押し売りをする気はないのですが、楽しく快適な職場には必須条件だと思っています。
by やまさん (2010-01-31 10:53) 

やまさん

>斗夢さん

こんにちは!
本当に運動にするというレベルの話ではないような気がします。
もっと当たり前のことが当たり前のようにできたらいいだけなのですが・・・・・という気もしますが、なかなかそういうことを運動にしないといけない世の中になっているんでしょうね。
でもそういう声かけが大事だとも思います。
by やまさん (2010-01-31 10:59) 

やまさん

>ひろたんさん

挨拶に始まり、挨拶に終わる・・・・・
けんだま道でも基本のようです。
by やまさん (2010-01-31 11:00) 

やまさん

>なまけものさん

挨拶しても無視というのはありますが、逆に自分はそういうことはしないようにしようという気持ちはあります。
不快な思いで仕事はしたくないし、そういうことで仕事の効率を下げるのもなーという気がしています。
もちろん私も根気よく続けるつもりです。
by やまさん (2010-01-31 11:03) 

やまさん

>ひろきんさん

コメントありがとうございます。
大人には大人の事情があるのもわかりますが、子供たちには基本的に挨拶が出来るようになってほしいと思いますね!
考え方の押し売り・・・・・をするほどの事ではないと思うのですが、楽しく仕事が出来る環境にするには大切な事だと思いますし、時間もかかりが気風になれば、地域も活性すると思います。
by やまさん (2010-01-31 11:08) 

やまさん

>くろすけさん

こんにちは!
コメントありがとうございます。
息子の同級生で両津勘吉のようなゴンタ坊主がいるのですが、バイクで通ると手を振ってくれるようになりました。
「挨拶」大事ですよね!
by やまさん (2010-01-31 11:11) 

やまさん

>兎猫さん

こんにちは!
結局は大人のモラルの話になってしまうような気もします。
給食費の件も一時問題になりましたが、逆に給食費を払っているから「いただきます」と言う必要がないというのもどうだか・・・・というような話をしていました。
結局こういうことは家で教えるしかないのですが、それを教える親も教えて貰わないとできない?ような時代になってしまった?のかもしれません。

by やまさん (2010-01-31 11:18) 

やまさん

>bamboosoraさん

ご無沙汰しています!!
あけましておめでとうございます!。
先生が挨拶しないようになったら、子供に挨拶の大切さを教えることはできませんね!
多様化・・・・・・を認める一面、挨拶や礼儀というのは多様化以前の問題と思うのです。
学校でも家でも教えなければ、自分で気づく以外できませんよね。
by やまさん (2010-01-31 11:23) 

やまさん

>えのみさん

コメントありがとうございます。
そうですよね!
学校でも、家庭でも、地域でも教えてほしい気持ちです。
by やまさん (2010-01-31 11:24) 

やまさん

>pandanさん

当番のときに私も娘が風邪をひいたときに一度だけS課長にお願いして旗持ちをしたことがあります。
いいもんですよねーーーー
by やまさん (2010-01-31 11:26) 

やまさん

>toshiさん

こんにちは!

お仕事お疲れ様です!!
挨拶は基本中の基本・・・・・それが出来なくても仕事ができるのが今の世の中なのでしょうか?
挨拶が出来たらもっと気持ちよく仕事も出来るような気もするのですが。
by やまさん (2010-01-31 11:29) 

やまさん

>kokoaさん

コメントありがとうございます!!
大人が出来てない事を子供たちに言うのは酷な気もしますが、それでも通用しているのも事実なのでしょうね。
いや、それはただ単にたまたまそのとき自分だけ???していないという風にも考えられますが、相手のあってのことなので大事にしたいテーマだと思います。
by やまさん (2010-01-31 11:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

雨ニモマケズ 

                宮沢賢治 

雨ニモマケズ 

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

慾ハナク

決シテ瞋ラズ

イツモシヅカニワラッテヰル

一日ニ玄米四合ト

味噌ト少シノ野菜ヲタベ

アラユルコトヲ

ジブンヲカンジョウニ入レズニ

ヨクミキキシワカリ

ソシテワスレズ

野原ノ松ノ林ノ蔭ノ

小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ

東ニ病気ノコドモアレバ

行ッテ看病シテヤリ

西ニツカレタ母アレバ

行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ

南ニ死ニサウナ人アレバ

行ッテコハガラナクテモイイトイヒ

北ニケンクワヤソショウガアレバ

ツマラナイカラヤメロトイヒ

ヒデリノトキハナミダヲナガシ

サムサノナツハオロロロアルキ

ミンナニデクノボートヨバレ

ホメラレモセズ

クニモサレズ

サウイフモノニ

ワタシハナリタイ

デンファレリース 007.jpg

口笛でも吹いて 楽しくやりましょうね!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。